第39回刀根山高校文化祭レポート~2015年9月12日(土)
|
第39回刀根山高校文化祭レポート~2015年9月12日(土)
第39回刀根山高校文化祭レポート~2015年9月12日(土)
毎年恒例、卒業式直前に。。2015年9月に行われた文化祭レポートを、今更ながら公開します!!
2015年9月12日(土)10時から、刀根山高校文化祭が一般公開されました。
もくせい会の活動を学生のみなさんにお知らせするために、また卒業生のみなさんに学校の様子をお届けしたく、今回も複数人のもくせい会スタッフで参加。

今年のエントランスです。いらっしゃ~い。

オープンと同時に早くも大盛況です。もくせい会のブースは玄関を入ってすぐの場所。
過去のイベント様子を動画で流したり、卒業生や在校生の方など、学校関係者さんが多く参加して盛り上がっているFacebookや、LINEのページを紹介させていただきました。

文化祭パンフレットです。

お決まり、トネーです♪
もちろんお金なのでサンプルの透かし入りですよ!
それでは、校内をまわってみましょう。4階から!





1年5組:大型造形 ワクワクランド(迷路)




1年1組:喫茶 TOY TATSU-JY


1年2組:縁日・ゲーム 縁日たきっち

1年3組:縁日・ゲーム ジブリ風縁日


1年4組:大型造形 迷路


弦楽部:演奏 弦楽演奏



3階へ移動!

3年9組:模擬店 『39 サンキュー☆吉田』


3年5組:模擬店 みやわきっちん

料理研究同好会 パウンドケーキ作り

2年7組:縁日・ゲーム TONEVERSAL STUDIOS JAPAN


2年5組:喫茶 喫茶と『トトロ2』上映

生物エコ部:展示 生物エコ部展示



茶道部:発表 御茶席


2年4組:おばけ屋敷 人形寺


2年3組:喫茶 China cafe 『天真爛漫』

パソコン部:発表 製作RPG・ミュージックビデオ上映


漫画研究部:発表 部誌・ラミネートカード等の販売




1年6組:喫茶 Show Time Cafe


2年1組:上映 『恋仲』




生徒会室前!

3年4組:喫茶 オポノポノ

1年9組:縁日・ゲーム 縁日


放送室!
もくせい会は、放送部出身が多いので入室許可をもらって入ってきました。
もくせい会会長、副会長が写っている1994年の放送部の写真があり、その横に今年2015年の放送部の写真が飾られていました。その間21年!


1年8組:喫茶 le cafe



PTA:喫茶 トネバックス



2年8組:上映 『ビリギャル』


1年7組:縁日・ゲーム ディズニー風縁日・ゲーム


3年8組:上映 スタジオ ゆみこ

書道部:作品展示 書道展



2年9組:大型造形 迷路 in USJ



1階へ!

美術部:展示・バザー 『OREIRO-SHOP』











軽音部:演奏 TONE ROCK FES


3年1組:縁日・ゲーム You - 縁日




体育館!

3年2組:体育館企画 明楽先生物語
先生も主演されていました。





コメント紹介 |
【クラス、クラブ名】
3年2組
【記載者名】
程 迅一郎
【催し物の内容】
体育館で明楽先生物語をしました
【ここは頑張った!】
大好きな明楽先生の生きた半世紀をみんなで頑張って演じました。
個人的には明楽先生の父役で最高の演技をしました。
|
渡り廊下から見る風景



今年は、食堂にて同窓会総会が行われました。



食堂と言えば、毎年恒例の...
もくせい会会長と副会長による、食堂の味にしみじみとする絵です。。

吹奏楽部の演奏
今年は演奏時間に間に合いませんでした...


そんなところで、15時で終了!みんな撤収モードです。




寄せ書き

来年はもう少し書いてほしいな...
■編集後記
今年もレポートが大変遅くなってしまい申し訳ございません。。
できる限り突撃撮影レポートできるようにと、取材アンケートは記入いただく方式とさせていただきました。
今年は例年よりも多くのクラスを回れた反面、回収できたアンケートは1枚!反省点ですね...
来年もやると思いますので、この記事を見られた在校生、ぜひご協力お願いします!
私たちもみなさんのクラスをまわりつつ、体育館の発表を見せてもらうのは楽しかったです。
撮影に伺うと「みんなで写ろうや~!」と友達も呼んでくれて、撮影するほうもたいへん気持ちの良い対応をしてくれました。
快く取材に協力していただいた先生、生徒のみなさん、卒業生のみなさん、ありがとうございました!!
もくせい会も毎年反省点をあげながら、レポートをお届けできるよう頑張ってまいります。
もくせい会
フォトギャラリー(大きい画像)はこちら。
■コメント(facebookのアカウントが必要です)
|